■7/4 U8,U10 斑鳩FC 交流試合
7/4は午前にU8,U10カテゴリーで斑鳩FCさんに交流試合をしていただきました!
斑鳩さん、お誘いいただき有難うございます🙇
〈U8〉
U8メンバーは久々に大きいコートの8人制試合をさせてもらいました。
積極的にボールを奪いに行って、ゴールに向かって運べる回数が本当に増えました!
1人1人の試合に勝ちたい気持ちや、活躍したいという意欲を感じ、皆の成長に感動しました!
サッカーは多く得点を決めたチームが勝つスポーツです!
得点を決めることができたら、本当に楽しくなります!
試合で沢山点を決めれた子は、もっと得点を取る為に引き出しを沢山作っていこう!
初めて得点を決めた子は、この喜びを忘れないでほしいな!コーチもすごくうれしかった!!
今回決められなかった子は、まずはボールを奪う回数を増やしていこう!そして、どんどんドリブルとシュートにチャレンジしよう!!
沢山ボールを触って、沢山サッカーを好きになってほしいな!
頑張ろう!!
■結果
① VS 桜ヶ丘 1-0○
② VS 斑鳩 4-1○
③ VS 桜ヶ丘 0-0△
④ VS 斑鳩 3-2○
〈U10〉
U10は4年生、3年生の混合で試合をさせていただきました。
4年生はディフェンスラインからのビルドアップでは左右に相手を揺さぶりながら、うまくシンプルゾーンにボールを運べていました!
シンプル〜アタックゾーンでのアイデアがもう少しほしいです。特に強度ある相手になると、サイドの縦突破だけになってしまっているので、センターハーフ、トップがセンターレーン、ハーフレーンで受ける動きが入ればシンプル〜アタックゾーンでの攻撃のパターンも増えてくると思います!
3年生は4年生相手に少ないながらも頑張ってチャンスは作れていましたが、身体能力の差もあり、中々うまくボールを保持することができませんでした。
強度の高い相手に対しては更なるプレースピード、フィジカルの向上が必要だなと思います。
また、3ゾーン(セーフ、シンプル、アタック)での優先順位も考えながらプレーできるように日頃から取り組んでいきましょう!
■結果
① vs斑鳩 0-1☓
② vs富雄 0-1☓
③ vs斑鳩 1-2☓
④ vs富雄 3-3△
対戦していただいたチームの皆様、有難うございました!
0コメント