■6/27~28 NFA U10リーグ
U10初の公式戦 NFAリーグに2日間参加してきました。海外遠征にいっている選手、怪我している選手がいて残念ながら4年生全員が集まりませんでしたが、参加した3年生も高いインテンシティをもって2日間戦えたんじゃないかなと思います。
2021年6月26日
NFA U10リーグ【東和・南葛ブロック】
① vs 高市 ○4-1
② vs 五条 ○9-0
③ vs 奈良東和 ○4-0
TM(15分1本)
① vs 高市 ○6-1
② vs 奈良東和 ○1-0
2021年6月27日
NFA U10リーグ【東和・南葛ブロック】
① vs マスガ ○4-0
② vs RIKKEN ○6-0
◉グループリーグ1位通過
1位決定戦
vs リオグランデ △1-1 PK 1-2
主力が数名抜けた中で、今までやったことのないポジションを経験すること、時間帯と点差によってフォーメーション変更、3年生との融合。状況に応じて色んな条件をつけて2日間やってみました。
選手のみんなは頭も相当疲れたと思うし、難しい状況で試合をしていたと思いますが、しっかり幅と高さを確保してビルドアップし、攻撃につなげていくシーンが非常に多くみれました。それぞれが考えてるなーって凄く感じました!
そして課題も明確!
1.決めきる!
2.継続する!
2日間の大会で足りなかったのは、この2つ!
ゴールが決まらないと焦りから、丁寧さがかけてくる、、良いプレーが所々継続できなかった。。チームをどう落ち着かせるか?みんなで雰囲気を作っていけるか?良い状態をどれだけ継続させれるか?
ここをみんなで取り組んでいってほしい!
3ゾーンのうち、2ゾーン(セーフ、シンプル)までは素晴らしいプレーができてた!
でもアタックゾーンは、他の2ゾーンとやり方が同じだと、トーナメントでも上位にいくとかなり苦しむよ~!
誰か強いメンタリティでファイナルサードを切り込んで、強引さを魅せてくれる圧倒的な選手がでてこないかなぁ~と待ってます!!
0コメント