■2/27-28 U9 関西ジュニアサッカー選手権 3位🥉
U9メンバーで、J-greenで開催されたグラシオンさん主催のカップ戦に参加させていただきました!
1日目は予選リーグ、2日目は順位決定戦トーナメントで関西地区や愛知の強豪チームが参加する大会です!
1日目は1勝1分で見事1位通過し、2日目は決勝トーナメントに進出することができました!
7人制の試合で少し戸惑いがあり、1試合目はディフェンスとキーパー間の連携ミスで失点してしまうことがありましたが、2試合目とフレンドリーマッチでは安定した戦いができたのではないでしょうか。
2日目は1回戦を勝ち進んだものの、準決勝で破れてしまい、決勝に進むことはできませんでしたが、気持ちを切らすことなく、見事3位を獲得することができました!
U9メンバーはこの2日間で大きく成長できたことと思います!
また強豪チームに対しても、自分達のサッカーが通用すると自信になったと思います!
予選リーグで戦ったチームは2位、3位リーグでどちらも優勝しています!
厳しいリーグを見事勝ち抜いた素晴らしい結果です!
本当におめでとう‼
大会を開催していただいたグラシオンさん、対戦していただいたチームの皆様、有難うございました🙇
■結果
〈初日 予選リーグ〉
①vsエストレア 2-2
②vsASG_A 3-1
Dグループ1位
フレンドリーマッチ
①vsアーバンペガサス 7-1
②vsYF奈良テソロ 7-3
〈2日目 決勝トーナメント〉
1回戦 VS MFC.VOICE 4-1
準決勝 VS YF奈良テソロ 2-3
3位決定戦 VS GRASION 2-0
結果:3位🥉(24チーム中)
〈依田監督コメント〉
関西の強豪ひしめく大会1日目は、2、3年生が一丸となってグループリーグ1位通過できました‼️
1試合目は普段なれない2-3-1がはまらず、キーパーとディフェンスの連携ミスから失点するシーンもありましたが、2試合目以降は安定した戦いができたんじゃないでしょうか⚽️
レベルが上がるほど、トラップ一つボールの置場所が大事になってきます。そしてボールの持ち方⚽️自主トレ宿題メニューをしっかりこなして、正しい判断をするためのボールの持ち方、からだの向きを身につけていきましょう。
関西ジュニア選手権2日目、24チーム中3位で締め括ることができました❗良いプレーもたくさんありました、しかしボールの奪われ方が悪くて相手に置き去りにされるシーンが少し多いかな。。来年度からクラブチームとしてスタートするにあたり、攻撃のかたち、ディフェンスラインのビルドアップの進め方等、細かい部分についてトライしていきたいと思います。そのためにも、止める、蹴る、サポートするという基礎的な部分をきっちり固めていきましょう!
次は優勝🏆目指して頑張ろう‼️
0コメント