■5/8 交流フットサル U8、U9
5/8は朝からからボランチさんにお誘い頂きU9,8のTMでした。
U9の試合前ミーティングで、まずは守りに重点を置きしっかりと守る事をチーム目標にし、オフェンス面では前にスペースが無ければ後ろに預けてやり直す事を
戦略にしてました。
この事を意識して出来た子が何人いたかな。
コーチは1人か2人だったと思います。勝ち負けの前にしっかりとチームでの戦略を実行しましょう。試合のなかで相手がプレスに来るからボール保持せず、パスを回してゴールを決めたシーンがあったんで、動画で確認してイメージをしっかり持ちましょう。
難しいプレーはまだまだ要らないよ。スペースを作って、パスを受けてまた味方のフリーの子に出す!そして、パスを出した後にスペースを探してパスを受けるを心掛けて見ましょう。
ディフェンス面では、もっと球際の意識を持とう!攻められてるのに、ゴール前で見てたら人数足りないのは当たり前です。
今日のディフェンス面で言えばU8の方が守れてたし、球際もハードにいけてます。
怖いと思って引いてしまう気持ちは分かるけど、逆です。密着してたら相手はシュート打てないよ!引いて前を向かせてるからシュート打たれて当たるから痛いんです。怖い気持ちは分かるけど、その弱気でチームが攻められる事を意識してみよう。
強気!自信!をもっと持って次回は頑張ろう!
お誘い頂きました、ボランチさんいつも有難う御座います!
福井コーチ
0コメント